fc2ブログ
デイサービスの窓
上池台高齢者在宅サービスセンターの行事・イベントなど          ※ 看護職員募集中「響会」ホームページをご覧ください!
イソフラボンたっぷりの手作り豆腐とヘルシーところてん♪♪
皆さんこんにちは!!
7月に入り、気がつくと、今年も半分が過ぎていきました

この時期、熱中症食中毒など、子供から大人まで、気をつけなければいけない時期ですね。
先日、デイサービスでも、月に1回の内部研修で『食中毒、感染症、熱中症』についての研修を行いました。
予防は勿論の事、いざなってしまったときの対策を知っていると、安心ですね。
これから、さらに暑くなってきますので、デイサービスの中でも、水分を多めに摂って頂く様、お声掛けをしております。

さて、今回は6月のイベント食についてご報告をさせて頂きます。
昨年も大好評でした、『手作り豆腐』を召し上がって頂きました。
CIMG8630(1).jpg CIMG8643(1).jpg


目の前で、豆乳を作り、それを試飲
大豆の濃い味がするわね
とても美味しいわ!』
などと、豆腐になる前から大好評です。
CIMG8616(1).jpg

鍋で煮詰めた豆乳に、にがりを数滴たらすと、あっという間にお豆腐の完成です。
この日のメニューは①油揚げのたっぷり入った、炊き込みご飯
             ②手作り湯葉と三つ葉すまし汁             
             ③大豆の香り漂う手作り豆腐             
             ④豆腐とすり身の揚げボール
             ⑤最後に甘ーい蜜をかけた、デザート豆腐
             でした!!

厨房の職員さんの説明を聞きながらも、皆さん、早く食べたくてウズウズしておりました。
そんな中でも、心に残ったお話の中に、『味噌、納豆、醤油、豆腐・・・大豆を使ったもの同士は、皆仲が良い』というものです。
確かに、お豆腐や納豆には醤油が欠かせませんし、お味噌汁には豆腐や油揚げが合いますよね。
奥の深い、日本の食文化を感じた一幕でした。
CIMG8614(1).jpg

そして、翌週には、わくわく手作りおやつにて『ところてん』を作りました。
専用の天突き器具に寒天を入れて、押し出します。
CIMG8707.jpg CIMG8713(1).jpg


今回ご用意したタレは、2種類。
三杯酢、青のり、からし
黒蜜、きな粉です。
どちらも大好評でした。
CIMG8733(2).jpg

中には、今回のところてんがすっかり気に入り、ご自宅でも食べるようになったというご利用者様もいらっしゃった位です自分達で好きなようにトッピングした手作りおやつ
沢山召し上がって、大満足の皆様でした。

さて、次回のイベント食ですが、もうすっかりお馴染みとなりました、『夏のお寿司』を召し上がって頂く予定です!!
また、美味しいご報告をさせて頂きますね。

スポンサーサイト



【2014/07/16 16:53】 | イベント食 |
| ホーム |
訪問ありがとうございます。

カレンダー

06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

プロフィール

上池台高齢者在宅サービスセンター

Author:上池台高齢者在宅サービスセンター
東京都大田区にある好日苑デイサービスセンターが運営するブログです。

好日苑デイサービスセンターでは
介護保険通所介護
介護予防通所介護事業を行っております。

また、併設介護保険事業として
・好日苑ケアプランセンター
・好日苑ヘルパーステーション
・特別養護老人ホーム好日苑
 従来型88床
 ユニット型50床
・好日苑ショートステイ
 従来型9床
 ユニット型10床 を経営しています。

受託事業として
・大田区地域包括支援センター上池台
・大田区地域包括支援センター嶺町
・大田区地域包括支援センター六郷
・大田区地域包括支援センター西六郷
・大田区地域包括支援センター馬込
・大田区地域包括支援センター南馬込
・シニアステーション東嶺町
・シニアステーション馬込
・シニアステーション南馬込

を経営しております。

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する