月に1回 『おやつバイキング』と『食事イベント』を行っております。【おやつバイキング】12/18実施 目移りしてしまいますね メニュー表を用意し、お楽しみいただきます。 『どちらになさいますか』 お好みを召し上がっていただきます。 【にぎり寿司イベント】12/21実施 お寿司や、お魚にまつわる話題で盛り上げます『お魚には、体に良い ドコサヘキサエン酸(DHA) エイコサペンタエン酸(EPA)が含まれます・・・』 半紙は『柚子』 まさしく旬です 『食形態』 一口大 ・ キザミ にも対応します。 『食べすぎちゃうわ』そんな嬉しい会話が交わされます。消化を促す事に繋がる『楽しい食事』のひとときを大切にしています。
22日は冬至です。日本古来の風習では・・・。ゆず湯 に入り、南瓜 をいただく・・・。冬至にちなみ今週17日(月)~22日(土)までご入浴いただく方にはゆず湯 で温まっていただきます ゆず を浴槽に入れ、湯をためるとゆずのさわやかで甘い香りが お風呂場にあふれます。それだけでもう、心まで温まる感じがします。ゆず湯 いただきたくなりますよね。日本古来の風習を大切にし、日々の活動に取り入れております。
この時期、来年のカレンダーを作ります。干支を作り、カレンダーのア・ク・セ・ン・トとします。
今年の干支(いのしし)カレンダーです。 来年の干支(ねずみ)カレンダーを作ります。 たまごを縦長に割った形の発砲スチロールにしっぽ、をつけたら、毛ばだった質感が出るように、全体を和紙で覆います。 耳と ひげ をつけ、目と口を描きます おなかに洗濯ばさみをつけたら出来上がりです。 ねずみをカレンダーのお好きなところへ、つけかえて楽しめる♪ようになっております。かわいいねずみちゃん です。
交流を重ねている地域の幼稚園児さんたちが、5日(水)訪問してくださり、白雪姫の劇と、手話をつけての合唱を披露してくれました。 『小さい子が一生懸命している姿に、涙が出そう』と、利用者様の会話が耳に入ります。動物や妖精に扮したかわいい衣装であふれました。 つまさきから、頭まで、かわいらしさ満載です。 お友達の演技を見つめます。 【Ⅰt’s a small world】に合わせたテンポ良く、元気★はじける☆ダンス☆ 手話を使った一生懸命な合唱に、利用者様の手も思わず動きます。 また来てね 元気でね ありがとう長生きしてくださいと、声を交わしながら最後は、握手でお別れです。ちっちゃな訪問者さんが、夢の世界に誘ってくれました。ステキなひとときをどうもありがとうございました。
Author:上池台高齢者在宅サービスセンター 東京都大田区にある好日苑デイサービスセンターが運営するブログです。好日苑デイサービスセンターでは介護保険通所介護介護予防通所介護事業を行っております。また、併設介護保険事業として・好日苑ケアプランセンター・好日苑ヘルパーステーション・特別養護老人ホーム好日苑 従来型88床 ユニット型50床・好日苑ショートステイ 従来型9床 ユニット型10床 を経営しています。受託事業として・大田区地域包括支援センター上池台・大田区地域包括支援センター嶺町・大田区地域包括支援センター六郷・大田区地域包括支援センター西六郷・大田区地域包括支援センター馬込・大田区地域包括支援センター南馬込・シニアステーション東嶺町・シニアステーション馬込・シニアステーション南馬込を経営しております。
この人とブロともになる
このブログをリンクに追加する