上池台高齢者在宅サービスセンターでは、昼食時 月に1回 季節にちなんだ 『行事食』 の他に 月1回 『イベント食』 を献立に取り入れております。11月と12月は、『寿司バイキング』です。11月は27日(木)に行いました。 お寿司を握る職人さんが 利用者様の前で実際に握ってくださいます。 食事前には、『寿司』にちなんだ 話題 でイベントを盛り上げます。 握り寿司 (マグロ・サーモン・鯛・エビ・巻物) 青梗菜の煮浸し 海草サラダ 味噌汁(玉葱・人参) リンゴ缶 食事形態で 一口大 や 極刻み の方への対応も行い、皆様に 楽しんでいただけるように、きめ細かな配慮は欠かせません。フロア職員・栄養士・厨房と、打ち合わせを綿密に行ないます。特別な食事の時は、特に連携は欠かせません。 『おかわりいかがですか・・・』お席まで うかがいます。 きれいな『もみじ』の半紙を汚しちゃいけない。と言われて召し上がる前に、はずしてしまわれる方もいらっしゃいます。たのしくおいしくワクワクお食事をしていただけることが、私たちにとっても とても 嬉しい事なのです。
毎日1回『おやつバイキング』を行っております。今月は22日(木)に行いました。
お席まで伺います。ご自分の、お好きなものを選んでいただきます。 メニュー表の用意も 毎回欠かしません。 一番人気は やっぱり・・・。 『たいやき』です。 二番人気は・・・・。シューエクレア・いちごケーキでした。お飲み物の好みも、利用者様によって千差万別です。 『砂糖禁・紅茶はミルク』 『紅茶砂糖なし・ぬるめ』などお一人お一人の好みの違いをしっかり把握し、おいしいお茶を召し上がっていただく為の工夫があります。利用者様に 気持ちよく お過ごし いただきたい。という職員の想いが、様々な工夫から読み取ることができます。
13日(火)に『ファッションショーゲーム』を行いました。 これって『新聞紙』なんですよおどろきですよね。それぞれの班の個性が光っていますね ------------------------------------- 帯の結びが『お見事』です 皆で『着付け』です。 --------------------------------------------
帽子に見合った服を作ります。 ネクタイや手袋といった小物にもこだわりました。 ------------------------------------------- スカートから着付け、上着をはおっていきました。 とても独創的な仕上がりです。それぞれがすばらしい出来栄えです。チームごとの雰囲気でこんなにも違うものに仕上がることに驚かされます
地域の幼稚園の園児さんたちとの交流を年3回 行っております。 1回は、幼稚園を訪問させていただきます。小春日和に恵まれた 10月26日(月)幼稚園に伺いました。
『入場』~『退場』まで元気一杯な『棒おどり』 男の子たちの 『組体操』 も 元気一杯です。
女の子たちのカラフルな 『リボン』の演技です。 小さくて・にぎやかで・かわいい♪背中が沢山です。 握手の後は、お見送りですかわいくて嬉しくて楽しみな交流です。ありがとう ございます。
Author:上池台高齢者在宅サービスセンター 東京都大田区にある好日苑デイサービスセンターが運営するブログです。好日苑デイサービスセンターでは介護保険通所介護介護予防通所介護事業を行っております。また、併設介護保険事業として・好日苑ケアプランセンター・好日苑ヘルパーステーション・特別養護老人ホーム好日苑 従来型88床 ユニット型50床・好日苑ショートステイ 従来型9床 ユニット型10床 を経営しています。受託事業として・大田区地域包括支援センター上池台・大田区地域包括支援センター嶺町・大田区地域包括支援センター六郷・大田区地域包括支援センター西六郷・大田区地域包括支援センター馬込・大田区地域包括支援センター南馬込・シニアステーション東嶺町・シニアステーション馬込・シニアステーション南馬込を経営しております。
この人とブロともになる
このブログをリンクに追加する