fc2ブログ
デイサービスの窓
上池台高齢者在宅サービスセンターの行事・イベントなど          ※ 看護職員募集中「響会」ホームページをご覧ください!
2月の制作《雛祭り制作》でんでん太鼓

2月16日(金)22(木)の一週間は、
祭り制作・でんでん太鼓
を行いました。460

IMGP5974.jpg IMGP5972.jpg
完成品 綺麗ですね。  
お内裏様とお雛様477は、背中あわせに
座しています。


20070225155503.jpg IMGP5338.jpg
太鼓の本体部分を作っていきます。
     IMGP5345.jpg
太鼓を叩いてくれる、玉のヒモを固定します。

IMGP5360.jpg IMGP5362.jpg
  お着物412を合わせてゆきます。  
冠をつけ、しゃくと扇を手にもたせます。 
20070225150500.jpg IMGP5498.jpg
お内裏様とお雛様477を背中合わせにして

太鼓の上の部分に貼り、台座で包みます。


IMGP5489.jpg IMGP5491.jpg
飾りの桃の花235は、強力接着剤を使用する為
職員が代わりに糊付けを行います。


     IMGP5496.jpgハイチーズ221
最後に、ご自分の作品とともに
記念撮影212です。

がとても豊かな
雛祭り477でんでん太鼓制作です。


 





 


 

スポンサーサイト



【2007/02/26 08:55】 | ☆自慢の製作☆ | コメント(0) |
今週の花

ディサービスでは、週替わりでテーブルに
256を添えております。


254今週のお花298をご紹介させていただきます。
IMGP5368.jpg IMGP5367.jpg
ぜんまいは、食用だけではなく、鑑賞用
もあるんですね。



【2007/02/20 13:36】 | 今週の花 | コメント(0) |
おやつバイキング

月に一度の274239です。
2月は16日に行いました。


 20070216203733.jpg人気は、
          229でした。
     焼き人気は229根強いです229
 IMGP5962.jpg IMGP5960.jpg
        IMGP5961.jpg 
おかわり81の声がからかかりました。
おいしそうですねぇ~
    IMGP5969.jpg
423お茶365のサービスは欠かしません。

おやつ370428は、いつも
おいしい343おいしい343410笑顔の渦6です。
みなさんの410笑顔が私達には喜びです343
ありがとうございます。


また、来月までのお楽しみ222です。



                   

【2007/02/17 08:00】 | イベント食 | コメント(0) |
18年度お誕生日のプレゼント

上池台高齢者在宅サービスセンターでは、
ご利用者の誕生日385には、職員が心238
を込めた手222作りのプレゼント459を贈ります。
今年度のプレゼントをご紹介いたしましょう。 IMGP5309.jpg IMGP5313.jpg
箱の中には、ケーキ(作り物)385と男性は
王子様に。女性は姫様に扮した
ご自分がメッセージとともに飛び出すような
しかけが施してあります。
  IMGP5312.jpg  IMGP5314.jpg
箱も手作りです。 ケーキ385は見るほどに
おいしそうに見えますね84 薄ピンクと白の
2種類のケーキを用意してあります。
IMGP5310.jpg注)モデルは職員
ティアラ353をつけドレスのすそをつまみ、礼の
しぐさもほほえましい410ですね。
これからお誕生日を迎えられる皆さん!
どうぞ楽しみに!!

  毎年、趣向をたっぷり凝らした年に
  一度の嬉しいサプライズです。




 

【2007/02/15 08:00】 | 未分類 | コメント(0) |
2月の行事食

2月の行事食は2月13日(火)
お弁当でした。
  
今回はお盆のかわりに梅をあしらった
半紙でお出ししました。
IMGP5917.jpg IMGP5903.jpg
箸おきは、の模様で色違い4色を栄養士が
238を込めて222作りました。セッティングだけでも
(高級)『旅館』224を訪れたようですよね353

IMGP5907.jpg IMGP5906.jpg
            三色丼438
            グラタン
          ふろふき大根
         春雨の中華サラダ
            味噌汁
          フルーツポンチ241
   IMGP5910.jpg
人参をの花弁に見立て型抜きした上へ
桜デンブで、より梅らしく仕上げました。
厨房さんに頭が下がります。
   IMGP5912.jpg
大根もに見立て型抜きしてあります。
ゆず379で風味を添えました。
 (粥・刻みの方)IMGP5916.jpg
主食が粥の方には、別盛りとしてお茶碗で
粥をお出しします。
刻みの方への配慮も行います。

皆さんに大変喜んで411頂き、とても嬉しいです。
ほとんどの方が、箸おきも半紙も
『持って帰るわ』と、言われ、食後しまわれました。
紙のお弁当箱も『綺麗だから』と、しまわれる方も
いらっしゃいました。
物を大切にする心を、私達も見習う部分は大きい
ですね。


 また来月までのお楽しみです222
これからも、食べる事を楽しんでいただける
お食事をお出しできるように工夫して参ります237

【2007/02/14 08:00】 | イベント食 | コメント(0) |
2/12 ボーリングゲーム!!

2月12日のレクリエーションは
ボーリング133でした。

まず、サイコロ170を振り、サイコロの目で決め
られた6種類の玉の中から自分が投げる
玉を決めます。
IMGP5301.jpg 

玉・・・。IMGP5304.jpg
どの玉を投げられるかは、サイコロ170の目次第
IMGP5299.jpg
職員の写真を貼り付けたピンをめがけて
       IMGP5298.jpg
      玉をころがします。
IMGP5305.jpg
玉のひとつであるです237362
  缶のコントロールにはコツが要るようです。

   個人毎で点数を競いました。


     


 

【2007/02/13 08:00】 | 特選!レクリエーション | コメント(0) |
2/12≪生花≫
上池台高齢者在宅サービスセンターでは、月1回
113を楽しんでいただいております。
流派はご存知嵯峨御流(さがごりゅう)

今月の石化エニシダキンセンカです。
素材の持つ魅力を最大限に引き出す事を
こころがけます。

    先生が活けられましたIMGP5296.jpg
    すっきり、美しい353ですね
IMGP5293.jpg奥儀を覚えるまでが大変です。

【2007/02/12 15:02】 | 未分類 | コメント(0) |
今週のお花

今週の113お花252コーナーです。
  IMGP5150.jpg  IMGP5147.jpg
テーブルに彩り254を添えてくれる小物として
欠かせません。気持ちが和みますね410

【2007/02/05 08:00】 | 今週の花 | コメント(0) |
2/3≪エンジェルさん来苑≫

2/3(土)は、お馴染みの517手話ダンスサークル
エンジェル438さんがおいでくださりました。     IMGP5142.jpg
  
291寒い朝343


       IMGP5146.jpg
     291世界は二人のために51
  
IMGP5151.jpg IMGP5152.jpg
     291忘れな草をあなたに343
          (小道具もかかせません)
      IMGP5158.jpg
 歌詞にぴったりな、エンジェルさんの情感
 あふれる517手話ダンス222の世界に惹きつけら
 れます(うっとり・・・・。)衣装も楽しみです。

IMGP5156.jpg
かたわらでは、静かに熱い戦い362が繰り広げ
られていました(ホントにお強い!!)

【2007/02/03 15:55】 | 未分類 | コメント(0) |
| ホーム |
訪問ありがとうございます。

カレンダー

01 | 2007/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -

プロフィール

上池台高齢者在宅サービスセンター

Author:上池台高齢者在宅サービスセンター
東京都大田区にある好日苑デイサービスセンターが運営するブログです。

好日苑デイサービスセンターでは
介護保険通所介護
介護予防通所介護事業を行っております。

また、併設介護保険事業として
・好日苑ケアプランセンター
・好日苑ヘルパーステーション
・特別養護老人ホーム好日苑
 従来型88床
 ユニット型50床
・好日苑ショートステイ
 従来型9床
 ユニット型10床 を経営しています。

受託事業として
・大田区地域包括支援センター上池台
・大田区地域包括支援センター嶺町
・大田区地域包括支援センター六郷
・大田区地域包括支援センター西六郷
・大田区地域包括支援センター馬込
・大田区地域包括支援センター南馬込
・シニアステーション東嶺町
・シニアステーション馬込
・シニアステーション南馬込

を経営しております。

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する